社会福祉協議会とは
社会福祉協議会(以下社協)とは、社会福祉法に基づき各市区町村に設置されている民間の非営利団体です。 地域福祉の推進を目的に、住民や地域の団体を会員として構成されています。
どのような人でも住み慣れた場所で暮らすことのできる地域づくりを進めています。そのうえで市民が生活上に抱えるあらゆる課題と正面から向き合いながら、改善・解決に向けた様々な活動を実践しています。
市民の皆さまをはじめ、市民活動団体、事業者、企業、行政など、地域社会を形づくる多様な立場の方々とともに取り組んでいます。
組織図
沿革
社会福祉法人 佐川町社会福祉協議会 沿革 | |
年 度 | 概 要 |
---|---|
昭和37年 | 佐川町心配ごと相談所設置 |
昭和49年 | 9月30日設立 11月9日登記 佐川町老人家庭奉仕事業の受託 |
昭和52年 | 佐川町社会福祉資金貸付制度実施 |
昭和53年 | 社会福祉センター建設開始 愛の移動洗濯事業開始 |
昭和54年 | 社会奉仕活動センター設置 佐川町福祉のまちづくり推進協議会設置 福祉のまちづくり基本計画の策定 |
昭和57年 | 母子福祉資金貸付制度実施 |
昭和58年 | ※佐川町赤十字奉仕団創立 |
昭和62年 | 在宅福祉サービスネットワーク事業 |
昭和63年 | 移動入浴サービス車派遣事業開始(H1.03.03) |
平成 6年 | 母子福祉資金貸付制度を母子・寡婦福祉資金貸付制度に改正実施 佐川町長寿大学設置 |
平成10年 | 町事業リフレッシュサロン町内6ヶ所のうち、2カ所の実施(尾川・加茂)を受託 |
平成11年 | ふれあいのまちづくり事業 ふれあいサロン22ヶ所実施(6ヶ所は、リフレッシュサロンから移行) 社会福祉大会から健康福祉大会へ名称変更 10月より社協だより『えがお』を隔月で全戸配布開始 |
平成12年 | ふれあいのまちづくり事業(2年目) 各部落に健康福祉協力委員の設置。 介護保険制度施行(訪問介護、訪問入浴介護、居宅支援事業所を設立) |
平成13年 | ふれあいのまちづくり事業(3年目) 4月に事務所を佐川町健康福祉センターかわせみに移転(佐川町乙2310番地) 健康福祉大会が福祉まつりとの共同開催から社協単独実施へ変更 |
平成14年 | ふれあいのまちづくり事業(4年目) 福祉懇談会事業開始 |
平成15年 | ふれあいのまちづくり事業(5年目) ぷちサロン登録制度開始 全社協補助事業 児童虐待防止事業(初年度) 障害者指定居宅支援事業所開始 平成15年度をもって佐川町越知町地域福祉推進協議会解散 |
平成16年 | 全社協補助事業 児童虐待防止事業(2年目) 赤ちゃんハロー訪問事業(民児協)新入学児童訪問事業(民児協)の取り組み開始 |
平成17年 | 県社協補助事業 市町村社協活動サポート事業(単年度)ふる里誇れるまちづくり事業 |
平成18年 | 地域支援事業受託開始(いきいき百歳体操教室1クール、ふれあいサロン、かわせみ交流、いきいき百歳体操教室、グループたちあげ支援、見守り声かけネットワーク事業) 佐川町外出支援サービス事業、佐川町軽度生活援助事業受託開始 |
平成19年 | 地域福祉活動計画を地域福祉計画と一体的に策定(平成20年度~平成24年度計画) |
平成20年 | 第1次地域福祉計画・第1次地域福祉活動計画完成 見守りネットワーク事業開始(地域支援事業) みんなで福祉のまちづくり委員会発足 |
平成21年 | お元気コールサービス事業開始(地域支援事業) |
平成22年 | 災害ボランティアセンター体制づくり推進事業実施(県社協助成事業) あんしんいきいき高齢者支援事業実施(町事業受託) |
平成23年 | 災害ボランティアネットワーク会議設置(模擬訓練「加茂・絆・プロジェクト」実施) あんしんいきいき障害者支援事業実施(町事業受託) |
平成24年 | 第2次地域福祉計画地域福祉活動計画策定 地域のボランティアコーディネーション機能強化事業実施(県社協助成事業) |
平成25年 | 第2次地域福祉計画地域福祉活動計画(H25~H29) 日常生活自立支援事業受託 あんしん生活支援センター開設(H25.11) ※生活困窮者相談支援モデル事業受託(H25.11~H27.03)、安心生活基盤構築事業受託(H25.11~H30.03) セカンドライフ夢追い塾開始、運営委員会組織化 |
平成26年 | 障害者相談支援事業所開設【一般・特定】(佐川町障害者相談支援センターさかわ)(9.01開所) フードサポートおすそわけ開始 セカンドライフ夢追い塾おたすけ隊発足 |
平成27年 | 生活困窮者相談支援事業(制度開始) ※第6期介護保険事業計画開始 ファミリーサポートセンター事業受託(H27.10.01、開始H28.02.01) 藤田芳正氏遺贈金により四電工佐川営業所跡購入。 遺贈物件の島の土居家屋を福祉施設賃貸事業開始(H28.2.1) H27末で介護予防事業受託終了(ふれあいサロン、グループ百歳体操支援、拠点型百歳体操) |
平成28年 | 四電工営業所跡地をつどいの場づくりとして事業開始。 H28.12.11(さかわ夢まちランド開所、さかわ夢まち協議会設立) 安心生活基盤構築事業受託Ⅱ期(H25.11~H30.03) |
平成29年 | 安心生活基盤構築事業受託Ⅱ期(H25.11~H30.03) 社会福祉充実計画策定(H29~H31、事業規模4,651千円、小規模多機能型居宅介護事業) ※第7期介護保険事業計画策定の年 第3次地域福祉アクションプラン策定 |
平成30年 |
第3次地域福祉アクションプラン(H30~H35) 地域力強化推進事業受託 生活支援体制整備事業受託 被災者等居所確保事業開始(独自公益事業) 社会福祉充実計画策定(H29~H31、事業規模4,651千円、小規模多機能型居宅介護事業及び認知症対応型共同生活介護事業) ※第7期介護保険事業計画 共生型小規模多機能型居宅介護事業及び認知症対応型共同生活介護事業2ユニット事業者応募 |
令和 元年 |
社会福祉充実計画策定(H29~H31、事業規模4,651千円、小規模多機能型居宅介護事業及び認知症対応型共同生活介護事業) 〇共生型福祉施設開設準備室開室(室長田村和裕) ※第7期介護保険事業計画 共生型小規模多機能型居宅介護事業及び認知症対応型共同生活介護事業2ユニット建設開始(R02.01) 〇介護6事業閉鎖(訪問介護、居宅介護(障害者ヘルパー派遣)、基準該等訪問入浴介護、養育支援訪問事業、まみぃヘルパー訪問事業、軽度生活援助事業(介護保険外ヘルパー)R01.06.30 *さかわ夢まち協議会NPO法人格取得(R01.12.03) *新型コロナウイルス感染症流行R2.2月~ |
令和2年度 |
コロナに負けん!チーム佐川支えあい基金造成(融資寄付562万円、町補助金3700万円にて個人・企業への助成金) 地域共生交流拠点ぷらっとホームさかわ開所(認知症対応型共同生活介護事業R2.8.20、共生型小規模多機能居宅介護事業R2.09.01、田村和裕施設長) |
令和3年度 |
|
令和4年度 |
|